SSブログ

台風の起こる場所語源について [台風の知識]

台風の起こる場所語源について



台風について、英語でタイフーンということをご存知の方

は多いと思います。



ただ英語にはハリケーンとかサイクロンとかトルネード

とか嵐を指すであろう言葉はたくさん存在しますね。
(僕は英語できないので他にあるかもしれませんが)



ハリケーンや、タイフーンは起こる場所の違いだと

いう話を聞いたことがあります。



そこで台風の起こる場所や、語源について調べてみました。



台風起こる場所について


調べてみたところやはり台風とハリケーンは

発生する場所の違いだけであって、

大きくくくるとトロピカルサイクロンという

ものにあたるらしいです。
スポンサーリンク





トロピカルサイクロンとは熱帯低気圧のことを

指すそうで、台風、ハリケーンを使用する地域

以外は台風のことをトロピカルサイクロンまたは

サイクロンという呼び方をします。



ハリケーンの起こる地域は北半球は西経180度から北大西洋 まで、南半球は東経160度から東の範囲に起こるサイクロン
のことを指します。



地域で言うとオセアニアの東側、北アメリカ、南アメリカ、

ヨーロッパの西側の範囲になってきます。



台風は北半球の東経100度から180度

地域のことを指します。



地域でいうと東南アジアより東側、

中国の東西の中心位から東の範囲に

なります。



ですので台風と呼ぶ地域は

ハリケーンやサイクロン以外では

かなり狭い範囲になっています。



台風の語源


台風の語源は中国語で颱風(たいふう)と

呼んでいたことが語源となっていると

言われています。



日本で颱風と呼ぶことになったのは江戸時代の頃

からだそうで、その前までには

別の呼び方だったそうです。



颱が台になったのは単純に日本語での

表記が変わっただけなようですね。



ですが、中国で颱風と呼ぶようになったのは

台湾の方で起こる風だったとか

英語でタイフーンと呼んでいたから

とか色々諸説はあるようですね。
(僕は台湾の方で起こる風だからと思っていました)

台風の定義→台風の定義と対処のための豆知識

→台風の名前の豆知識

→台風情報トップ

→台風の語源、ハリケーンとの違い

→米軍の台風情報の注意点

→台風が日本に向かって進路変更をする理由

スポンサーリンク



タグ:台風 知識
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。